Chromecastを使えばほとんどの動画配信サービスをテレビで見れるようになります。
Chromecastは簡単にいうと、スマホやタブレット、パソコンの画面をテレビに映し出すことができるようになるアイテムです。
Chromecastってどういう仕組?
まずは購入したChromecast本体をテレビのHDMI端子に差し込みます。Chromecastの給電は、コンセントはテレビについているUSB端子から行います。
そして、テレビ画面で設定を行い、Chromecastを自宅のwifiに接続します。準備はこれだけです。
後は、自分のスマホ(こちらも自宅のwifiに繋がっている必要がある)などで、Chromecast対応アプリを開き、動画をキャストするだけです。
キャストは「投げる」といった意味があります。つまり、スマホからChromecast本体に、動画を投げることになります。
これは、wifi→スマホ→Chromecast→テレビ、という流れで動画が流れるのではありません。
「wifi→スマホ」だった動画を「wifi→Chromecast→テレビ」に切り替えることになります。
つまり、スマホはあくまでコントローラーで、データを受信し、再生し、テレビに映し出すのはChromecast本体ということになります。
Chromecastで利用できるサービス
Chromecastに対応している動画配信サービスであれば、難しい設定はせずともChromecastで動画をテレビに映すことが可能です。
Chromecastに対応している、当サイトで紹介している動画配信サービスは以下の通りです。
これらの動画配信サービスであれば、スマホアプリから、簡単にキャストすることができるようになります。
PCを使えばどんなサービスもテレビで見れる
Chromecastは、パソコンの画面をテレビにキャストする機能もあるので、パソコンで見れる動画配信サービスなら、結局なんでもテレビで見ることができます。
方法は、ブラウザのChromeとChromeの機能拡張を入れて、Chromeのタブをキャストします。
この方法なら、当サイトで紹介している動画配信サービス以外もテレビで見ることができることになります。